 |
初夏になると作りたくなるのが梅酒です。 |
 |
我が家を訪れる客人、とくに女の子達には絶大な人気を誇る我が家の梅酒。 |
 |
1年が終わるころにはすっかりなくなってしまいます。 |
 |
『まったり、すっきり』を目指して作る我が家の梅酒は、 |
 |
少し色付いた香りのよい梅と、質のいい焼酎を使って作ります。 |
 |
その分少し保存は難しくなるのですが、やはり美味しさには変えられません。
|
 |
ふるまった人が、「おいしい!」と喜んでくれる顔を見ると、 |
 |
今年も頑張って漬けて良かったなぁと思うのです。 |
 |
|
|
 |
梅酒は大人の飲み物ですが、 |
 |
同じようにお砂糖と梅で作る梅ジュースが子供の頃の定番でした。 |
 |
夏の日、たっぷり汗をかいた後に飲む梅ジュース。 |
 |
甘くて、酸っぱくて、汗がすーっとひいていきました。 |
 |
縁側に座って梅ジュースを飲む夏の日。 |
 |
今思い出すと、何だかとてもノスタルジックな気持ちになりますね。 |
 |
大人用の梅酒の梅の実をかじって、 |
 |
そのアルコールの香りに顔をしかめた時のことも、懐かしく思い出します。
|
 |
|
 |
梅にはクエン酸がたくさん含まれていて、 |
 |
食欲を増進させ、疲労を回復し、夏バテを予防してくれます。 |
 |
|
 |
子供の頃は梅ジュース。 |
 |
大人になった今は梅酒。 |
 |
|
 |
それぞれ楽しみ方は違えど、今も昔も、暑い夏に欠かす事のできない飲み物なんです。
|
 |
|
 |
|
 |